top of page
検索

ダイエットの大原則!

  • liangliangqiushan4
  • 2023年7月16日
  • 読了時間: 2分

皆さんどうも!


代表トレーナーの秋山です!


ダイエットをしようと思ってもなかなか続かない、なかなか減らない!

と悩まれている方も多いのではないかと思います🥹


しかし、ダイエットには絶対的な原則があり、これを守らずして成功することはできません!


それは、以下の方程式で表されます!



摂取カロリー<消費カロリー



この大原則は絶対となります!


要するに、食べた分以上に動きなさいよ!

といったところですね!


そう聞くと、「えー運動したくないよ、、、」

という声が聞こえてきますね😅


しかしみなさん心配なさらないでください!


この消費カロリーを上げるためには、何も

「鬼のようなトレーニングをしろ!」

と言っているわけではありません!


運動量を減らす、そのような行為には例えば

「普段エレベーターを使用するところを階段を使用する」、「自転車で移動してたのを徒歩で移動する」、「仕事中、30分に一度はあえて席を離れる時間を設ける」


など、日常生活の一部をほんの少し変えるだけで消費カロリーは上がります!


ただ、もし普段から摂取するカロリーが高すぎる場合には生活の一部を変えるだけではダイエットできない場合もあります、、、



そのような場合には我々Personal Gym LUKEに通って頂ければお手伝いします!



当ジムでは食事制限を儲けるよりも、

「確かな運動習慣を身につけ、日頃から痩せられる身体に変えていく」

ということをモットーにしております!


皆さん怖がらずに、ぜひ一度体験だけでも来ていただければと思います!


それでは!

 
 
 

最新記事

すべて表示
トレーニングの原理原則とは?

今回はトレーニングの原理原則についてお話しします! 原理(トレーニングにおける絶対不変の法則)については3つ!原則(守ればより効率が上がるもの)については5つあります! ☆トレーニングの原理☆ ①過負荷の原理 ・・・かける負荷は常に少し高いくらいであれば筋肉は成長する!とい...

 
 
 

Comments


bottom of page